プラグインに頼らない!
無料で簡単に画像を圧縮するWebサービス
検索で上位を占めているサイトのページ表示速度を見ていると
1~2秒台が増えてきました。
ブログに欠かせないJPEG 画像ですが
自分のカメラで撮影した写真や、
有料・無料の写真素材は容量が大きくなりがちです。
画像データのファイル容量が大きいと
ブログ、SNSなどに掲載することができなかったり
ページ速度が落ちるので
せっかく訪問してくれた読者さんが
遅い!もういいや!って
戻るボタンをポチ!
「サイト表示が2秒遅くなるだけで直帰率は50%増加する」と
言われているので、ブログに画像をアップロードする前に
ちゃんと圧縮しておく必要があります。
以前に
自動でファイルサイズを圧縮してくれるプラグイン EWWW Image Optimizerの導入と設定 をご紹介しましたが
「いや~!たくさんのプラグインがインストールしてあるから
画像圧縮のために また、プラグインを追加するのはね~!
1枚ずつ自分で圧縮するよ!」
という方もいらっしゃると思います。
そこで今回は
ブラウザ上で簡単に画像のファイルサイズを軽量化できる
WEB サービス をご紹介しますね。
設定不要のJPEG画像圧縮サービス
まずは有名な Tiny JPG

調整項目などはありません。
圧縮したい画像をファイルから選択
または、ドラック&ドロップするだけの簡単仕様です。
圧縮に成功するとパンダが喜んでくれます。
個人的にはこのパンダの\(~o~)/が気に入っていますw
パンダがバンザイをしたら、Download をクリックで完了です!

圧縮前の容量 612.6KB

圧縮後の容量 179.9

スライダーで調整 Compress Image
Compress Image
Compress Imageは画像をドラッグ&ドロップまたは
ファイルを選択してアップロード後にスライダーで調整すると
圧縮後の容量がすぐに表示されて
変換スピードもかなり速いのが特長です。
画像をドラック&ドロップし
スライダーを移動して、圧縮率を変更Compress Now をクリック


50 %と 100 %の2種類を試してみました。
50% 圧縮後の容量 19.5 KB

100% 圧縮後の容量 4.04 KB

100%圧縮だと 全体モザイクになっちゃいましたね。
お絵かきや画像編集などができる
Windowsのパソコンの中に標準で入っている
ペイントを使ってもいいのですが
この他にも無料で画像を圧縮できる
Webサービスはたくさんあるので
いろいろと試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングにも参加しています。
応援していただけると今まで以上に頑張れます^^

コメント・質問
どんな小さなことでも遠慮なくお問い合わせくださいね!

初めまして。
貴重な情報ありがとうございます。
確かに画像の重さは大事ですね!
参考にします^^
ゆりさん はじめまして
ブログにご訪問ありがとうございます。
体重も画像も軽くなのですが
前者のほうは、画像圧縮のように
簡単にはいきません”(/へ\*)”))
キロルさん、こんにちは。
はまぞふです。
最近、画像を扱うことが多くなってきまして、
僕は、1枚1枚GIMPでサイズを変更してました。
こんな、Webサイトがあるんですね。
初めて知りました。
便利そうですね^^
今度、画像のサイズを変更するときは、
紹介されたサイトを使ってみようと思います^^
情報ありがとうございます。
応援完了です^^
はまぞふさん こんにちは
ご訪問・応援ありがとうございます^^
画像が増えてくると、表示にもたつきが
出てきますね。
圧縮して少しでも、軽くしたいものです。
後ほどお邪魔しま~す♬
Kiroru さん
こんばんは。
はじめまして、しいのと申します。
「サイト表示が2秒遅くなるだけで直帰率は50%増加する」って聞くと、とても怖いですね。
私のブログにも動画や画像を使っていることもあるので、
気を付けないといけないな思いました。
簡単にできるので、いいですね。
今後試してみます。
役に立つ情報、ありがとうございました。
またお邪魔します^^
今後もどうぞよろしくお願いします。
しいの
しいのさん はじめまして
ブログにご訪問ありがとうございます。
画像はたくさんあると楽しいのですが
表示速度が心配になりますね。
簡単に圧縮して使いたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします^^
キロルさん、はじめまして。
たいち と申します。
確かにビジュアルを重視するブログなどには
画像自体を圧縮するサービスは重宝しますね。
プラグインだと結局インストール
するので重くなれば表示スピードが
遅くなりますし..
私も是非、取り入れてみますね。
キロルさん、またお伺いさせて頂きますね。
ありがとうございました。
たいちさん はじめまして
ご訪問ありがとうございます。
プラグインは手間なしでいいのですが
なるべく入れたくないという方も多いと思います。
全体モザイクも面白いかもです^^
今後ともよろしくお願いいたします。