ファビコン画像の作り方
作ろう!作ろう!と思っていて
なかなか手を付けられなかったファビコンを作ってみました。
ファミコン?いいえ!ファビコンです!
こんにちは キロルです
今回は、ファビコンの作成とワードプレスに設定する方法
についてシェアしたいと思います。
ファビコンとは
「ファビコン」とは、サイトを表示したときに
画面の上の方に現れる、このような画像のことです。
なかなか手が回らず、ファビコンなしだったとき
なんだかわからないものは付いていますが。
たくさんタブを開いているときに
これでは、その他のサイトの中に埋もれてしまいますね。
せっかく頑張って作ったブログです。
そこで、ちょっと目立つように工夫してみました。
この機会にあなたもオリジナルファビコンを設定して
他のブログとの差別化をしちゃいましょう!
ファビコン用の画像を作る
まずはファビコン用の画像を作成する事から始めましょう。
起動させたらまずは Ctrl+Oを押すかドラックして
作成したい画像を開く。
もしくは、画像の左上の部分から画像を開きましょう。
次にサイズを変更します。


これで1枚完成です。保存しましょう。
☆この画面はそのままにしておいてください。後ほど使います

続いて32×32 16×16の画像を作っていきます。
えっ!3枚も?と思われますよね!
このあと、3枚の画像を1つにまとめる作業(マルチアイコン化)を行いますが、なぜ3種類を作るかというと、タブ以外に表示させた時、例えばデスクトップのショートカットに表示させた時に正常なサイズになるので、画質が綺麗というメリットがあります。
ファビコンサイズの16×16の画像だけのものを使うと、タブ以外では画像が引き伸ばされた形になってしまうので、画像がぼやけてしまいます。
ファビコン作成時にだけ
ひと手間かかりますが
16×16 32×32 48×48 の
3サイズで作られることをおすすめします。


これでファビコン画像の準備は終了です。
つづいて、ファビコン画像を賢威テンプレートに設定していきます。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングにも参加しています。
応援していただけると今まで以上に頑張れます^^

コメント・質問
どんな小さなことでも遠慮なくお問い合わせくださいね!

タグ:ファビコン画像作り方, ファビコン設定