老々介護の不安
こんにちはキロルです。
キロルのブログにご訪問下さりありがとうございます。
今回はそう遠くない未来について考えてしまいました。
もし、主人になにかあったら!
キロルの活動しているF地区に9月の初めに、リハビリケア併設の
有料老人ホームが出来ました。
見学に行きたいと思ったのですが
老人ホーム入所には、まだ「若い」
こんなことでしか、若いと言えないw
その施設の近くに、昔からの知り合の80代のご夫婦住んでおり
そのご夫婦はご主人が車椅子を押して見学に行かれました。
現在、このご夫婦の奥様は、足がご不自由で、何かにつかまらないと
移動ができず、バランスが取れないので、杖は使えません。
日々の生活すべてが、ご主人の手を借りないとできない状態です。
「もし、主人になにかあったら!」という不安を度々口にされています。
そんな、不安から、今回の施設見学になったとのことでした。
お二人は個室を見学されました。
見学の感想を伺うと
●新築なのでとても綺麗。
●個室に浴室も完備。
●食事は3食付き。
●メニューの中に リハビリも含まれる。
●病院が母体なので、連携がスムーズ。
お二人はこの新しい施設がとても気に入ったようでした。
生きていくにはお金がかかる
そこまでは、いいなぁ~!私もパソコン持ち込んで入所したいぐらいだわ!
とウキウキ話を聞いていたんです。
それで、費用は?
入居一時金の必要はないそうですが
要介護の第一段階でも月額約11万
第四段階になると、月額 約20万円!
入所時に何百万も掛かる所よりは
破格なのだろうけど、20万円…
サラリーマンで、今のお給料から
20万円毎月支払っても影響のないひとが
果たしてどれだけいるのか?
わが家なら、餓死です(´;ω;`)
プロフィールにもちらっと書かしていただきましたが
雀の涙のようなキロルの年金では、逆立ちしても無理です。
知人のご夫婦は、今回の見学でその施設がとても気にいったので
前向きに検討するとおっしゃっていました。
資産を構築しておく
キロルはいま、あと1年半!と思いながら訪問介護の仕事を続けています。
なんで、1年半?
息子の大学卒業までです。
「頼むから、留年しないでよ!」とちょくちょく言ってます。w
そんな、自転車操業で貯金なんて増えるわけもなく。
体力は落ちるし、いま以上に仕事を増やすこともできなくなります。
いまは、時間をねん出するのに苦労していますが
あと1年半で、いま取り組んでいる
インターネットビジネスに時間を使うことができるようになります。
それまでは、「スキマ時間」を有効活用して
老後に備えて「資産の構築」をしていきたいと思っています。
のんびりしてると、ボケちゃうよ~!と、すこし焦りながら。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングにも参加しています。
応援していただけると今まで以上に頑張れます^^

コメント・質問
どんな小さなことでも遠慮なくお問い合わせくださいね!
