無料ブログに依存する危険性
すっかり秋めいてきました。
今日は雨もシトシト降って、半袖で外出する気にならない船橋です。
あなたは、ブログをお持ちですか?
ブログにも色々ありますね。
Ameba(アメーバブログ)
Seesaa(シーサーブログ)
FC2ブログ
Livedoor(ライブドアブログ)
どれも、可愛いデザインがあったり、使いやすいように作られています。
デザインを見てるだけでも、楽しくなってしまいますね。
それも、無料で使えるなんて(*´▽`*)嬉しいかぎりです。
キロルもアメブロで1つ、わが家のチワパピの
成長記録のブログを立ち上げました。
更新が滞っているうちに
アリャリャ!!チワワが1匹増え、1歳になってしまいました(汗)
この2匹誕生日が3日違いなんです。
なかなか、2匹が揃ってこっちを向きませんw
あなたのものであってあなたのものでない
今回、キロルは、ドメインをとって、サーバーをレンタルして賢威というテンプレートを使い新しくブログを立ち上げました。
アメブロでも、シーサーブログでもいいのになんで
わざわざお金かけて?と、思いますよね。
それはですね~!
あなたは、無料ブログサービスを使うとき規約って読みますか?
保険の約款のように、いろいろ書いてあって
見るのも面倒なあれです。
その規約をよく読むと
「データはその会社に帰属するって」書いてあるんですね。
どういうことかというと
「規約を守るなら使っていいよ!
「でも、全データはうちの会社のだからね~!」
ということなんですね。
無料ブログは、文字通り「無料」で使わせてもらっているので
運営会社の都合である日突然、何月をもって、閉鎖します!
なんてことに ならないとは、言い切れないのです。
データは相手のものなので、いつ消されてもおかしくないのです。
怖くないですか?
コツコツ、書き溜めて来た記事。
たくさんの方から、いただいた嬉しいコメント。
それが全て消失するのです。
そんな、不安を持ちながらブログを運営するなら
サーバー、ドメインの年間使用料なんて
毎日呑んでるビールの年間消費量の価格と比べたら
いや、比べものになりません。
なにより大きなメリットは安心です!
チワワの犬ブログも、折を見て 独自ドメインで
アメブロから引っ越しです。
少しの投資があなたのブログを守ります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ランキングにも参加しています。
応援していただけると今まで以上に頑張れます^^

コメント・質問
どんな小さなことでも遠慮なくお問い合わせくださいね!
